こんにちは。
嫁さんから
『アマゾンからEメールで
「未納料金がある」って
来たんやけど思い当たることある?
架空請求ってやつかな?
これってどうしたらいいん?
何かせなアカンことってあるん?』
嫁さんのスマホにEメールで
アマゾンからの架空請求が来ました。
普段、アマゾンを使っていなければ
すぐに架空請求って気づくと思うんですが
利用している場合は、料金の未納があったんかなって
心配になって連絡してしまいますよね?
そうなると詐欺グループの思うツボです。
では、どのように対処すればよいのでしょうか?
気になったので調べてみました。
・アマゾン架空請求(未納料金)がSMS・SNSで届いた時の対処(解決)方法!
・expoコンテンツ利用料とは必要?au(softbank)iphoneでの解約方法!
・googleのウイルス警告(android)出現時の対処方法!あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています!
・グーグル「当選しました」の対処法とPC・スマホのポップアップを閉じる方法!
ということで、
今回の嫁に聞いた話はコレです。
「アマゾン架空請求(未納料金)がメールで届いた時の対処(解決)方法」
気になったところは
・アマゾンの架空請求(未納料金通知)とは?
・アマゾン架空請求(未納料金)がメールで届いた時の対処(解決)方法!
結論から言うとこんな感じでした。
・メールの受信拒否設定をする
・無視するか警察、消費者センターに通報する
・絶対に連絡をとらない
・ただし、裁判所からのハガキは注意が必要
詳しくはこれからお話ししていきますね~^^
Contents
アマゾンの架空請求(未納料金通知)とは?
まずはアマゾンを名乗る架空請求とは
どのようなモノなのか調べてみました。
アマゾンを名乗る架空請求は
以下のような内容の文章が
一方的に送り付けられてきます。
有料動画サイトへ登録履歴があり、未納料金が発生してます。本日中にご連絡ない場合は
法的手続きに移行します。○○-○○○○-○○○○ ㈱アマゾン
※ ○○-○○○○-○○○○は電話番号
特徴は
- 有料動画サイト
- 有料動画
- 情報サイト
- コンテンツ利用料金
といった漠然とした利用内容と
「未納料金があります」の一文です。
送付先も種類があり
- ㈱アマゾン
- アマゾン
- アマゾン(株)受付センター
- アマゾンサポートセンター
- アマゾンジャパン相談係
- アマゾンジャパン(株)相談係
- アマゾンジャパン窓口
- アマゾン相談係
- アマゾン(株)相談係
似たような名称となっています。
このほかに「購入商品の注文確認」という名目で
Eメールが届くことがあります。
その場合はアマゾンで注文履歴を確認して
購入の覚えのない商品の場合は
本文中に記載されている連絡先などを
クリックしないように注意してください。
正規のアマゾンでは架空請求についてこのように対応しています。
Amazon.co.jpはEメール、SMS、電話、はがき等で商品代金の未納料金を督促することはありません。以下のような場合、Amazon.co.jpからの連絡ではありませんので、記載されている連絡先に連絡しないでください。
有料動画、有料サイト、コンテンツ利用料、情報サイトといった利用先が不明確な請求が来た場合は架空請求の可能性が非常に高いと思って良いですね。
また、アマゾンから連絡がある場合は
下記のドメインからEメールが送信されます。
- amazon.co.jp
- amazon.jp
- amazon.com
- amazonbusiness.jp
- marketplace.amazon.co.jp
- m.marketplace.amazon.co.jp
- gc.email.amazon.co.jp
- gc.amazon.co.jp
- payments.amazon.co.jp
このドメインからのEメール以外は
偽アマゾンからのEメールなので
本文に記載されている
- メールアドレス
- 電話番号
- サイトURL
には連絡を取らないようにしましょう。
もし架空請求などの連絡先に
返事をしてしまったらどうなるのか?
生々しい実体験が綴られています。
↓↓↓
アマゾン架空請求(未納料金)がメールで届いた時の対処(解決)方法!
次に架空請求が届いた時の
対処方法について調べました。
対処方法① 架空請求かどうかを判断する
Eメールの内容を見て
「未納料金があります」という
文章があった場合は架空請求です。
対処方法② 受信拒否設定をする
架空請求のEメールを受信拒否設定しておけば
迷惑メール扱いとなり配信されることはなくなります。
各キャリアのメール受信拒否設定の方法
docomo:指定受信/拒否設定
softbank:迷惑メール対策の設定方法
au:迷惑メールフィルター設定
その他のEメールを利用されている場合は
「(ご利用メール) 迷惑メール設定」で検索すると
設定方法が表示されます。
対処方法③ 無視するか通報する
届いたEメールが架空請求であった場合は
一切連絡せずに受信拒否設定をしてください。
無視しても問題ありません。
また、たびたび送ってくるなど迷惑だと感じた場合は
警察または消費者センターに通報してください。
警察の通報先
通報先はお住まいの管轄警察署です。
※電話の場合は110番で
「架空請求の通報です」と
伝えてください。
消費者センターの通報先
通報先はお住まいの地域消費者センターです。
通報先:全国の消費生活センター等一覧
※ショートメールの場合
ショートメールの架空請求対処方法は
こちらでより詳しくまとめています。
対処方法④ 専門家に相談する
- 架空請求かどうかわからない
- 電話がかかってきて本当に困っている
- 信じてしまってお金を振り込んでしまった
といった事態が深刻化している方は
警察や消費者センターでは
話は聞いてくれますが
実際の解決に向けた動きという点ではあまり期待することはできません。
私自身、ネット詐欺にかかる案件で警察と消費者センターに相談したことがあります。
- 警察は「民事の部分は介入できない」
- 消費者センターは「強制力がないので相手の出方次第になる」
という対応で困ったことがあります。
そんな時、最終的に頼ったのは法律の専門家でした。
つまり「弁護士」です。
弁護士にお願いすると、法律に基づいて適切なアドバイスと解決に向けた道筋を提示してくれます。
私が利用したのはこちらの法律サポートでした。
↓↓↓
こちらは年間10万件の案内実績を誇る法律相談のプロです!
メディアでも紹介されていて、テレビ番組「あさイチ」の特集で高齢者トラブル(振り込め詐欺・架空請求)についてのインタビューが紹介されたり、スカッとジャパンやモーニングバードなどでも相談に関するレポートやアンケートが紹介されたりしてます。
広く認知されていて信頼性も高いという証拠ですね^^
問い合わせ方法も簡単でメールで1分もあれば依頼することができますよ。
しかも24時間メール受付をしてくれるので思い立ったらすぐに相談できます。
「確かに頼りになるけど依頼費用がバカにならないんじゃないの?」
って思うかもしれませんが心配いりません!
- 初回だと無料で相談を受けてくれる
- 依頼して初めて費用が発生する
- 成功報酬型で初期費用が不要
といった消費者に寄り添った対応をしてくれる弁護士事務所を紹介してくれます。
不安を抱えて一人で悩むより、法律のプロに電話で話を聞いてもらうだけでも不安がす~っと軽くなりますよ^^
匿名で相談もできるので、こちらで無料で話だけでも聞いてもらってください^^
↓↓↓
といっても、
いきなり法律の専門家や
弁護士に依頼するって
敷居が高すぎて
「よしっ!、連絡してみよう!」
とはなりにくいのが心情ですよね。
こちらなら
テレビでもCMされてて
信用もあるので安心して
気軽に相談できますよ!
- 急いでいる方
- 早く解決したい方
には特におすすめで、
法律相談より圧倒的に速く
回答が得られます!
↓↓↓
※検索窓に「詐欺」と入力して
検索してみてください。
料金は1件500円~。
弁護士相談の30分5,000円
といった相場に比べれば
かなりリーズナブルな料金設定に
なっています。
また、これまでの利用者の評価と
口コミもあるので
相談に対してどのような対応を
してくれるのかがわかります!
不安を抱えたままだと
注意力が下がって
思わぬトラブル発生に
つながることもあります。
相談に乗ってもらうだけでも
気持ちが楽になるので
ぜひ活用してみてください^^
↓↓↓
コレだけは無視してはダメ!
通常の架空請求は無視していて構いません。
が、
1つだけ放っておいてはダメなものがあります。
それは、
本当の裁判所での手続きに基づく督促状です。
裁判所では
- 支払督促
- 少額訴訟
という
簡易に債務者に対して
金銭等の支払を命じる制度があります。
この手続きを踏んで届けられた
督促状や呼出状には「法的効力」があります。
そのため、これらを無視してしまうと
申し立て側の主張が一方的に通ってしまい
記載された金額の支払い義務が生じます。
詳しくは法務省のホームページで
詳しく紹介されています。
法務省HP:督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求
裁判所からハガキなどが届いた場合は
お住まいの地域を管轄する裁判所に
必ず問い合わせてください。
地域の裁判所:道府県管轄裁判所一覧
スマホのセキュリティが甘いのかも!?
迷惑メールや詐欺メールが届くのは
メールアドレスや電話番号が
外部に洩れている証拠です!
・個人情報の抜き取り
・迷惑メール
・ウイルスの侵入
などを未然に防ぐには
スマホのセキュリティ強化は必須です!
おすすめのセキュリティソフトを
紹介しておきますね^^
ESET(イーセット)
- 1992年にスロバキアで誕生
- 世界中に存在するウイルスのほとんどがスロバキアに密接したエリアから発生しているためでウイルス対策に関して世界でも屈指の技術力を持ち合わせている
- 世界180ケ国、1億人がESETを利用中
- キヤノンITソリューションズ株式会社認定正規代理店が販売
3年間:3,980円
月額:約110.6円
1日:約3.7円
↓↓↓
月額たったの110円!
ジュース1杯分の費用で
スマホを守ってくれますよ^^
その他のセキュリティソフト
についてもまとめています。
嫁に話した結果
以上の内容を嫁さんに話してみました。
嫁さんの反応
『アマゾンに確認してみたら
やっぱり架空請求やったわ!
こんなメール突然来たら
ビクッてなるわ。
慌てずに対処せなアカンね!』
消費者庁の発表によると
架空請求による被害額は1億円以上
だそうです。
犯行の手口は巧妙化していて
組織化された詐欺グループとして
犯行に及んでいます。
連絡を取って直接会話をすると
臨場感あふれる芝居によって
「支払わないといけない」と
思わせるように誘導されますので
絶対に連絡を取らないように
注意してくださいね^^
・アマゾン架空請求(未納料金)がSMS・SNSで届いた時の対処(解決)方法!
・expoコンテンツ利用料とは必要?au(softbank)iphoneでの解約方法!
・googleのウイルス警告(android)出現時の対処方法!あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています!
それではまた。
コメントを残す