精製水の値段の違いと使い道は?薬局で500ml買うより10倍得な手作り方法!

こんにちは。

嫁さんからこんな話を聞きました。

『化粧する時に精製水でケアしたら
肌にめっちゃ良いって聞いてんけど
精製水って結構な値段するやん?

薬局とか通販で売ってる
同じ500mlボトルで
値段の違いあるけど
成分とか違うんかな?

すぐに傷むから
肌ケアだけやったら余って
もったいなさそうやし
他に使い道とかあれば
思い切って買うんやけどな~。

いっそ精製水を手作りする方法
探そかな?』

ということで、

今回の嫁に聞いた話はコレです。

「精製水の値段の違いと使い道は?薬局で500ml買うより10倍得な手作り方法!」

 

気になったところは

・精製水の値段の違いとは成分の違い?

・精製水のおすすめ使い道10選!

・精製水(500ml)は薬局や通販購入と手作りのどっちがお得?

・精製水を購入するより10倍得する手作り方法!

 

結論から言うとこんな感じでした。

・値段の違いと成分に違いは関係なし

・本気で手作りするなら買う方が断然お得!

・精製水メーカーを使うと値段は10分の1でOK!

 

詳しくはこれからお話ししていきますね~^^

精製水の値段の違いとは成分の違い?

精製水とは?

精製水(せいせいすい)とは、蒸留や濾過やイオン交換などの手法で濃度を上げた、比較的純粋な水である。無色透明・無味無臭で、場合によっては紫外線などで滅菌または殺菌されている。

引用:Wikipedia

 

簡単に言うと

「混じりっ気のない純粋な水(H₂O)」

です。

いわゆる
超軟水(不純物が含まれていない)
なので
成分的には
飲んでも全く問題ありません。

※ただ、細菌が繁殖しやすいため
製造元の独自基準で
「飲用不可」としている
場合もあります。
注意書きを確認してください!

 

 

では

市販されている精製水は
商品によって値段が
大きく違いますが
一体どこに違いがあるのでしょうか?

市販されている精製水の値段の違いと
含有成分を比較してみました。

※価格は執筆時現在です。

 

値段が一番安かった精製水

→ 90円(税込)

 

値段が一番高かった精製水

→ 217円(税込)

 

値段が2倍以上違いますね。

成分の違いを見ると
どちらも
「日本薬局方」に合致した
「第3類医薬品」で
特に違いはありませんでした。

 

ちなみに
「日本薬局方」とは

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第41条により、医薬品の性状及び品質の適正を図るため、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて定めた医薬品の規格基準書」

のことをいい

規格基準をクリアしている商品には
「日本薬局方」という
表示がされています。

 

ということで

基本的に「精製水」を購入する時は
値段の安いものを選んでも
品質に差はないということですね^^

 

精製水のおすすめの使い道7選!

精製水には日常生活で
どのような使い道があるのか
調べてみました。

 

1.スキンケアに最適!

精製水には水道水に含まれる
「塩素(カルキ)」を中和する働きがあり

通常の洗顔後に精製水で顔を洗うと
洗顔後の化粧水の浸透率が高くなり
肌をより良い状態に
維持することができます!

 

また、

塩素などによる
肌へ刺激を減らせるので
肌荒れやニキビ予防の
効果も期待できます。

 

ちなみに

顔だけじゃなく
頭のてっぺんからつま先まで
全身に使うこともできるので
全体のスキンケア用としても
手軽に使うことができますよ!

 

2.化粧水が手作りできる!

基本的に化粧水のベースには
精製水が使われているので

精製水にグリセリンと

  • エッセンシャルオイル
  • オリーブオイル
  • ココナッツオイル など

を混ぜることでオリジナルの
保湿用化粧水を手作りできます!

 

3.ヘアケアや寝ぐせ直しもOK!

精製水は不純物がなく
毛髪に付けるととてもよくなじむため
ヘアケアや寝ぐせ直しに
もってこいです!

 

4.コンタクトレンズの洗浄水に使える!

コンタクトレンズを
こすり洗いする時の洗浄水に使うと
水道水に比べて
よりレンズを痛めることなく
清潔に洗浄することができます。

ただ、精製水だけでは
タンパク質などの汚れや
アカントアメーバなどの
細菌やウィルスを除去することは
できないので

必ず洗浄剤や石鹸を
一緒に使ってください!

 

5.アロマディフューザーや加湿器(スチーマー)に最適!

アロマディフューザーや
加湿器(スチーマー)を使用する時に
水道水を使用すると

機器内がカルキなどの不純物で
汚れたり
固着したりするため
不潔になったり
機器本体の寿命が短くする
おそれがあります。

精製水を使うと
機器内に不純物が溜まらないため
機器への負担をかけることなく
清潔に使うことができます。

機器本体も結構な値段がするので
長く使えるように
大切に使いたいですね!

 

6.皮製品のクリーニングが自宅でできる!

バッグや靴など
皮製品のクリーニングでは
水道水の塩素(カルキ)が
皮にダメージを与えるため

クリーニング方法によっては
逆にシミや汚れが
ひどくなることがあります。

 

ここで

精製水と洗剤を利用すると
皮を傷めずに汚れを取ることが
できます!

 

大切なアイテムを
自分で手入れできれば
より愛着をもって使うことが
できますよ!

 

7.自動車のバッテリー液を補充できる!

自動車をお持ちの方だと
普段なかなか手を掛ける機会が少ない
パーツにバッテリーがあります。

バッテリー補充液には
精製水が使われています。

バッテリーが上がってしまうと
車が全く動かなくなってしまうため
解決に時間がかかってしまうので
こまめに補充していれば
安心ですよ!

 

今回紹介した使い道以外にも
用途はたくさんあるので
いろいろ調べてみてください^^

 

精製水(500ml)は薬局や通販での購入と手作りのどっちがお得?

精製水を購入する場合
薬局や通販で購入するのと
手作りするのを比べた場合

どちらがお得なのか
調べてみました。

 

薬局で購入する場合

精製水の値段(500mlボトル1本)
の大手薬局での販売価格を比較すると

100円~

が価格相場となっていました。

ただ、
複数本購入した場合
その分重量が重くなるので
かなりの労力がかかります。

 

通販で購入する場合

精製水の値段(500mlボトル1本)
の通販での販売価格を比較すると

90円~

が価格相場となっていました。

 

通販の場合
自宅まで届けてくれることと
価格が薬局店舗に比べて
安いというメリットがありますが

送料がかかる

というデメリットがあります。

複数本購入する場合は安くなりますが
少数の場合は
逆に高くなる可能性があります。

 

手作りする場合

水道水から精製水を作る方法で
一番簡単な方法は
「蒸留」です。

 

<精製水を手作りする手順>

1.水道水を沸騰させる

2.湯気を冷やして水滴に戻す

この時集まった水滴が
蒸留水 = 精製水です。

水道水を沸騰させるだけなので
費用は光熱費以外はかかりません。

ただ、

時間と手間を考えれば
手作りより購入した方が
「効率的」だといえます。

 

精製水を購入するより10倍得する手作り方法!

精製水500mlボトル1本の値段は
薬局や通販で購入する場合
だいたい100円前後という
結果となりました。

でも

500mlだと洗顔などのスキンケアや
スチーマーなどで使うと
すぐになくなってしまいます。

 

となると

せっかく良い使い道が
たくさんあるのに
1本100円前後でも
結構な出費になってしまいます。

 

そこで

もっとたくさんの精製水を
より安く手に入れる方法がないのか
調べてみました。

 

 

結論から言うと

精製水メーカーを利用すると
薬局や通販で購入する
10分の1の値段で精製水を
作ることができるようになります。

 

精製水メーカーが1台あれば

  • 値段は既製品の10分の1
  • 何度も購入しなくていい
  • 置き場に困らない
  • 大量に作れるので使い放題

これだけのメリットがあります!

 

 

たくさんの精製水をお得に使いたい!

という方はこちらを
ぜひお試しください。

精製水500mlがたった7円で作れますよ!
↓↓↓

PURE MAKER(ピュアメーカー)

 

 

嫁に話した結果

以上の内容を嫁さんに話してみました。

嫁さんの反応

『精製水っていろんな
使い道があるんやね!

最近、化粧水変えたら
肌の調子も変わったから

直接肌に触れる「水」って
大切やって感じるわ!

精製水洗顔試してみよ^^』

 

 

 

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です