こんにちは。
嫁さんからこんな話を聞きました。
『最近。仮想通貨の勢い凄くない?
日本でもシノケンコインっていう
仮想通貨が発行されるみたいやし。
ビットコインみたいな
世界規模の通貨だけじゃなくて
日本国内の企業が発行する
仮想通貨もあるんやね。
日本の取引所でも扱われるんやったら
買ってみよかな?』
ということで、
今回の嫁に聞いた話はコレです。
「シノケンコインの購入方法(買い方)や取引所を調査!日本の公開日はいつ?」
気になったところは
・シノケンコインの日本での公開日はいつ?
・シノケンコインを取扱う取引所はどこ?
・シノケンコインの購入方法(買い方)は?
結論から言うとこんな感じでした。
・取引所ではなくウォレットアプリの可能性大
・ウォレットアプリで入金・交換の予定
詳しくはこれからお話ししていきますね~^^
Contents
シノケンコインとは?日本での公開日はいつ?
まずはシノケンコインを発行する
シノケングループについて調べてみました。
シノケンコイン(グループ)とは?
シノケングループは
福岡県福岡市に所在する株式会社で
1990年6月に設立。
業種は不動産業で
主に投資用不動産販売や
不動産賃貸管理などを行っています。
資本金は10億5000万円。
営業利益は2016年12月期で
105億7000万円(連結)。
東証ジャスダックに上場している
グループ企業です。
俳優の佐々木蔵之介さんが
出演するCMが放映されてますね。
シノケングループは
「管理物件の入居者などが現金を使わずにデジタル通貨で家賃や光熱費を支払えるようにする」
という目的で仮想通貨を発行するそうです。
ちなみに入居者が仮想通貨で
支払いするメリットとして
「振込手数料の軽減・節約」
が挙げられています。
銀行の振込手数料って少額に見えますけど
積もるとバカにならない金額になるので
手数料が節約できるのは
大きなメリットですね^^
日本の企業で仮想通貨に参入を発表しているのは
- MUFGコイン(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
- テンボスコイン(仮称)(ハウステンボス)
があります。
不動産業者が仮想通貨へ参入するのは
シノケングループが初めてということで
注目が集まっています。
シノケンコインの日本の公開日はいつ?
シノケンコインの公開日は
「2018年春」
と公表されています。
ただ、
1.従業員による先行利用
2.問題点の把握・改善
3.問題点の改善後に一般公開
という流れになるそうなので
一般の方への公開は
「2018年夏以降」
になるのではないかと思います。
シノケンコインを取扱う取引所はどこ?
シノケンコインはどちらの取引所で
取り扱いされるのでしょう?
シノケングループのプレスを見ると
「業の信用力を後ろ盾にしながら、開発するスマートフォン(スマホ)向けアプリ「シノケンアプリ」を通じて流通させる。」
「シノケンコインは日本円との交換比率を1千コイン=1円などと固定する。」
との公式発表があるので、
「取引所」ではなく
シノケンコインの出入金(送金)機能をもつ
「ウォレットアプリ」
で取引をする形になりそうですね。
また、
「ビットコイン」の取扱いも発表しているので
シノケンコインとビットコインも
交換可能になれば
より使い勝手が良くなりそうです^^
いずれ流通量が増えてきた場合
「日本国内の大手取引所」
でも取り扱いされるように
なるんじゃないかと思います。
シノケンコインの購入方法(買い方)は?
シノケンコインの購入方法について
調べていきます。
シノケンコインを購入するには
「ウォレットアプリ」
を利用するようです。
シノケンコインのアプリは
2018年春に公開される予定なので
まだ入手することはできません。
※発表後に追記していきます。
仮想通貨をスムーズに購入する方法!
仮想通貨の取引には
- 銀行のネットバンキング口座開設
- ビットコインの購入
が必要になります。
事前に準備しておくとスムーズに取引ができそうですね^^
おすすめの銀行口座は
振込手数料が無料(回数あり)の
住信SBIネット銀行です。
ビットコイン購入におすすめの仮想通貨取引所
<国内取引所>
bitFlyer(ビットフライヤー)
coincheck(コインチェック)
<国外取引所>
Binance(バイナンス)
※Binanceは海外取引所ですが
サイトが日本語対応しているため
登録が簡単です^^
仮想通貨の手数料や入金速度で
メリットデメリットがあるので
リスク分散のため複数の取引所への
登録をおすすめします^^
嫁に話した結果
以上の内容を嫁さんに話してみました。
嫁さんの反応
『いろんな仮想通貨が乱高下してるけど
シノケンコインは価値が固定されてる
ってところが安心やね!
振込手数料とか絶対ムダやし
仮想通貨の支払いとか
増えてきそう。
日本円のリスク分散にもなるし
持ってたほうが得っぽいね。』
それではまた。
コメントを残す