生長の家とは?芸能人や経済界の大物も信仰?日本会議も元信仰者。

2016年6月9日に宗教法人「生長の家」は参院選で与党の候補者を支持しない旨を発表しました。

安倍政権の方向性に対して明確に反対するという趣旨だそうです。

「生長の家」とは政治や選挙にどのような影響を与えているのでしょうか?

気になるところを調べてみました。

「生長の家」とは?

「生長の家」は1930年に「谷口雅春」氏が立ち上げた宗教団体です。

 

教義は「万教帰一」。

神道、仏教、キリスト教、天理教、大本等諸宗教はその根本においては一致するという考え方です。ただ全ての宗教が含まれるわけではなく、創価学会などの原理主義宗教とは一線を画しています。

 

教本は「生命の実相(せいめいのじっそう)」と「甘露の法雨(かんろのほうう)」で、「生命の実相」は約2,000万部近く発行されています。

 

「谷口雅春」氏は元々、戦前において有数の巨大宗教団体の1つである「大本(おおもと)」の信者でした。

「大本」は神示を伝える宗教でいくつかの予言を残していました。しかし、主たる予言の1つが起こらなかったため、熱心な信者であり教主の右腕として活動していた「谷口雅春」氏は疑いを持ち退団。

自らも神示を受け「生長の家」を設立。

100万人を超える信仰者を抱える巨大宗教団体の1つに数えられています。

著名人の信者は?

信者には経済界関係者が多く、京セラの「稲盛和夫 」氏、ヤオハンの「和田一夫」氏、ハリウッド化粧品の「メイ牛山」氏など日本経済に影響を与えてきた著名人が名を連ねています。
鳩山一郎元総理大臣も入信し、活動したことで病気が治癒したと言われています。

芸能人だと「竹内まりや」さんの名前が度々聞かれますが、父親が入信していた関係で、ご本人が機関紙のインタビューに答えた形であり、「竹内まりや」さん自身は入信していないと話しています。

日本会議との関係は?

「日本会議」とは1997年に設立された改憲運動を推進している国民運動団体で、安倍政権を支持しています。

こちらの事務総局幹部らは元々「生長の家」の信仰者でしたが、方向性の違いから離脱しています。

 

日本会議の考え方は「美しい日本の再建と誇りある国づくり」を理念として、

  • 美しい伝統の国柄
  • 新しい時代にふさわしい新憲法の制定
  • 国の名誉と国民の命を守る政治
  • 日本の感性をはぐくむ教育の創造
  • 国の安全を高め世界へ平和貢献
  • 共生共栄の心で結ぶ世界との友好を目指す

「生長の家」は安倍政権の現在の政策は「民主政治が機能不全に陥った時代の日本社会を美化している」とし、日本会議の方針は生長の家の現在の信念と方法とはまったく異質で時代錯誤的との見解から候補者を支持しないことを表明することとなりました。

まとめ

「生長の家」は戦後、日本を立て直す気概が溢れていた時代に設立され、「万物に感謝する」という基本理念が人々を惹きつけ100万人を超える信仰者が集まりました。

その中に日本経済に影響力を持つ人物も含まれていたことから、政治的影響力も持つようになっていきました。

現在、3代目総裁である「谷口雅宣」氏はこのような右派よりな考え方から離れ、世界平和を願う「国際平和信仰活動」の推進へ舵を取ったため、今回の与党不支持を決定したというのが今回の背景にあります。

4 COMMENTS

h.n

生長の家の生き方は聖典を読みお祈りをして日々人々の幸せを願う生活をすることです。右寄りで好戦的なイメージを持ち語る方がありますが、とても心外に感じます。熱心な信仰をされた方々がお年を召されて昇天されてしまいましたので、世襲的な強制力がないため、信仰者は激減して不要になった聖典が沢山オークション等に出品されています。ぜひ読んでみて下さい。谷口雅春先生のご著書は400冊あるといわれます。生長の家のことを調べて公表いただき、またそれを興味を持って閲覧いただきました皆様に感謝申し開けます。皆様とご家族の方々のご多幸をお祈り申し上げます。

返信する
美和子

私も成長の家で命を救われた一人です。手術を覚悟した時、生命の実相と出合い時間が無いので朝は5時に起きて読みました。内容を理解するのに時間がかかりました。一行、一行よく理解した時、自分の性格が頑固者であることに気付かされました。読んでいるうちに素直になったのだと思います。全てが消えて健康体になれたのです。医者も驚いていました。あれから35年、健康体です。もちろん、成長の家に感謝しています。

h.n :
生長の家の生き方は聖典を読みお祈りをして日々人々の幸せを願う生活をすることです。右寄りで好戦的なイメージを持ち語る方がありますが、とても心外に感じます。熱心な信仰をされた方々がお年を召されて昇天されてしまいましたので、世襲的な強制力がないため、信仰者は激減して不要になった聖典が沢山オークション等に出品されています。ぜひ読んでみて下さい。谷口雅春先生のご著書は400冊あるといわれます。生長の家のことを調べて公表いただき、またそれを興味を持って閲覧いただきました皆様に感謝申し開けます。皆様とご家族の方々のご多幸をお祈り申し上げます。

返信する
しゅんwan

私は約40年前、飛田給道場で生長の家に触れ、今回義理の母が昇天し、子供や孫達の為に、御守りを買いに行き、甘露の雨法が、無くなったのに、びっくりしました。

返信する
N.

上記の、h.nさんのご意見は、ほとんど正しいと思います。私も信徒です。調べたことはありませんが、雅春先生は、たった400冊の本をお書きになられたのではないと思います。本、雑誌、パンフなど含めて、雅春先生は、6000冊くらいの本を生涯で、お書きに成られたのではないかと思います。もし、多く言い過ぎてたら、申し訳ありません。

返信する

N. へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です