2016年6月18日午後13時51分。群馬県館林市で最高気温35.1度となり全国で初めての「猛暑日」を記録しました。
関東甲信越地方で年内一番に猛暑日を記録したのは2011年6月22日以来という事です。
全国初の猛暑日を記録するのは基本的に九州地方が多いようで、昨年も熊本県や佐賀県が記録しています。
しかしニュースで話題となる「最高気温」については、群馬県館林市と岐阜県多治見市が毎年「日本一暑い町」の名を争っています。
(実際は周辺の熊谷市や伊勢崎市も日本一に名乗りを上げています。)
ではなぜ、関東にある館林市や多治見市が「日本一暑い町」として最高気温を記録するのでしょうか?
今回スポットを当てたのが観測所の測定環境。
どのような環境で測定されているのでしょうか?
気になるところを調べてみました。
気温の測定方法や環境は?
気温の観測は気象庁が行っています。
「アメダス」という観測機械を設置し、定時に「温度」「湿度」を観測・記録します。
「アメダス」の設置環境には基準があります。
『温度計と湿度計の感部(通風筒の場合は通風筒の下部、自然通風の百葉箱に設置されたガラス製温度計の場合は水銀やアルコールを溜めている球部)を地上から1.5mの高さに設置することを標準とする。』
また、下記の事を考慮しなければなりません。
- 最寄りの建物や樹木からその高さの3倍程度の距離を置いて設置する。
- 人の熱源から十分に離す。
- 屋上への設置は避ける。
- 自然な環境に設置する。
- 寒冷地での設置では積雪に注意が必要。
周辺に気温観測に影響を与える人工物が無いようにしないといけないということですね。
理想的な観測環境はこのようになります。
館林市と多治見市の気温測定環境は?
館林市と多治見市は気象庁が基準として示した測定方法の通りに観測が行われているのでしょうか?
一般的なアメダス設置環境はこのようなところです。
青々とした芝生に囲まれた真に理想的な観測環境と言えます。
では共に「日本一」を謳う館林市と多治見市の設置環境を比べてみましょう。
【館林市】
- 設置場所 館林市美園町(館林消防署内 駐車場)
- アメダス観測所番号 42366
- 観測開始 昭和53年12月22日
(ずるいポイント)
- 車の排気熱の影響を受ける
- 地面が芝生ではなく除草シート
消防署の駐車場一角に設置されているため、周囲には人工物がいっぱいのため気温観測が受ける影響は大きいと言えます。
【多治見市】
- 設置場所 多治見市光ケ丘(多治見北消防署内 駐車場)
- アメダス観測所番号 52606
- 観測開始 昭和53年11月24日
(ずるいポイント)
- 車の排気熱の影響を受ける
- 地面が芝生ではなく除草シート
- 建物から近く空気がよどみ易い
こちらも消防署の駐車場一角に設置されており、館林市と同様の環境にあると言えます。
どっちがずるい?
館林市は「ずるいポイント」は2つで、気温を上昇させる人工的要因も2つ。
多治見市は「ずるいポイント」は3つで、気温を上昇させる人工的要因も3つ。
このことから「館林市と多治見市どっちがずるい?」は
「多治見市の方がずるい!」
という結果になりました。
(あくまで設備を比べただけですが。)
ちなみに気象庁の見解としては、どちらも設置基準をクリアしていて「OK」なんだそうです。
結構あいまいな感じもしますが。
まとめ
今回は、館林市と多治見市の気温観測について調べてみました。
・どちらも「日本一暑い町」を主張
・どちらも観測場所が怪しい
・多治見市の方がずるかった
ちなみに日本の過去最高気温は高知県四万十で41.0度が記録されています。
館林市と多治見市はどちらも「真の日本一」ではなかったんですね。
今年はエルニーニョ現象が終息しラニーニャ現象に切り替わるため「猛暑厳冬」になります。
日本最高気温が更新される可能性も大きいと言えます。
「日本一暑い町」の称号を巡って「熱い戦い」が繰り広げられそうですね!
「エルニーニョとラニーニャ現象」についてはこちらでまとめています。
初めまして。あの「館林アメダス」ついに移設が正式に決まったようです。(群馬県立館林高等学校 2018年6月末まで)
初めまして。あの「館林アメダス」ついに移設が正式に決まったようです。(群馬県立館林高等学校 2018年6月末まで)
実際正式な気温よりプラス5度以上暑いよ
多治見に住めばわかる
気象庁発表の気温低くね?って毎回思います
もっと街中に設置して欲しいくらいだ
[…] https://yome-talk.com/kion-tatebayashi-tajimi-zurui-4094/ […]
[…] https://yome-talk.com/kion-tatebayashi-tajimi-zurui-4094/ […]
大変勉強になりました。
舘林はずる林と言われて移設した以降は明らかに高い数値が出ていませんね。
多治見の状況も同様でフェアとは言えませんね。 多治見も既に有名になっているので今更移設しにくい向きもあるかと思います。
私見ですが 広い芝生に囲まれた気温観測所での記録温度は市街地の気温とはかけ離れていると思うので そろそろメディアも市街地温度も併記してほしいと思います。
それと海外は日本のようなしっかりした基準があるのでしょうか。たぶん怪しいと思います。砂漠やデスバレーとか芝生は近くに無いですからね。